地震対策で家具を壁に固定しなければと方法を考えてみた!
2017/08/18
大きな地震のニュースなどを見ていると家具の転倒防止が必要だなぁと思いますね。
ついつい後回しにしてしまうんだけど思い立ったときにやっておかないとね。
タンスや食器棚など大きくて重さのある家具は倒れないように固定したい。
手軽にできる方法でいいのか確実に固定するほうがいいのか悩みます。
家具や家の壁に傷を付けたくないという気持ちもありますからね。
家具と天井をつっぱり棒で固定するか?
家具の転倒防止でまず思いつくのが家具と天井との間につっぱり棒で固定する方法ですね。
![]() 家具転倒防止伸縮棒 2本入 KTB-23 IRIS(アイリスオーヤマ)
|
いわゆる普通の突っ張り棒ではなくて家具の転倒防止用に作られたつっぱり棒です。
見た目から家具と天井の接地面が広いからしっかりと固定してくれそうです。
この製品は振動試験で震度7相当まで転倒防止を確認済みだから信頼できますね。
接地面積が広い上に傷がつきにくい素材を使っているから傷の心配もなさそう。
リーズナブルで手軽に設置もできそうですが、いかにも突っ張り棒的な見た目が…
つっぱりが目立たずに収納も増えてしまうこんな突っ張り棒も便利ですね。
|
![]() 耐震収納上置き じしん作くん 幅106cm 奥行29cm 106-29(本棚・食器棚の薄型タイプの家具の地震対策 つっぱり棒/地震 家具転倒防止/木製/引き戸/ストッカー/壁面固定器具/キッチンキャビネット/棚・シェルフ/充英アート)【新生活】 |
天井の高さだから物の出し入れは面倒だけど。
耐震効果は抜群でしょうね。
家具の固定は金具で確実?
つっぱり棒タイプは手軽で割りと安価で家具の固定ができるけど家中の家具のすべてを固定しようとすると結構な値段になっちゃうね。
背の低い家具には使えないし。
すべての家具を安く固定するならやっぱり金具をネジで壁に止めちゃう方法だよなぁ。
![]() 【家具転倒防止】 地震時 家具転倒防止金具 ダブルアングル クロメート色 (防災グッズ 地震対策 地震 家具転倒防止)
|
こういう金具で固定しちゃえば安心できるよね。
まぁ家具にも壁や柱にもネジ止めの穴が空いちゃうからどうかなと。
賃貸住宅や賃貸マンションでは使えないからね。
家具の固定に両面テープ!?
もっと手軽で家具に傷をつけないで固定できるものはないかと探してみたら両面テープを使って固定するかのような商品を発見。
と言うか知らなかっただけで結構人気の商品みたいなんですけどね。
|
家具と壁の間に貼るだけで震度7まで耐えられるんだって。
分厚い両面テープみたいなのが振動を吸収するから家具は倒れないんだね。
不動王はめざましどようびでも紹介されてた。
実際に実験した映像を見てみると効果があることが分かるね。
震度7にも耐えられるのにシールがキレイに剥がせるってすごいね。
これなら賃貸でも安心して使える。
家具にも壁にも傷がつかないから嬉しい。
背の低い家具にも使えるし、逆に背が高くて隙間がなくてつっぱり棒が使えない家具にも使える。
家具転倒防止用品ランキングの上位にランクインしてるのも納得だね。
↓ ↓ ↓
家具転倒防止用品人気ランキング TOP30 [楽天]
さいごに
ついつい後回しにしてしまう家具の固定。
いつどこに大きな地震が来ても不思議ではないからやっておかないと。
家具の固定方法も色々あるから予算などと相談して決めなければ。
なんて考えているうちにまた忘れてしまいそうですけど…